
針子・稚魚


メダカ稚魚は、まだ小さいけれど成魚槽に混泳させました。

オロチメダカの稚魚を成魚槽に移し、今年予定の採卵終了。

メダカの採卵を終了にするつもりが、ついつい・・・。

針子の飼育水を、グリーンウォーター化したいけれど。

春生まれのオロチメダカと極龍メダカを、成魚水槽に移動です。

メダカの稚魚を成魚水槽に移動。まだ小さいかな?

メダカの産卵が増え、針子が多くなりました。とても嬉しい!!

抱卵したオロチメダカの採卵。そして廃棄する底砂に針子が・・。

メダカ採卵および針子の容器を、大きいものに交換です。

春生まれの子どもメダカが、大きくなったので親水槽に移動。

梅雨明け間近。そろそろ産卵が多くなってきているようです。

今春生まれの針子容器。汚れたので水替えを実施しました。

採卵数の少ない紅メダカ。2匹の孵化を発見。

少しずつですが、採卵から孵化し始めました。

メダカ飼育サイトのトップに、多くのページを表示したい。

梅雨に入ってからの、屋外と屋内メダカ水槽の様子です。

烏城三色メダカの針子は元気です。まだ色の薄い子もいます。

最近のコメント