気温 -2/2℃ 水温 2℃
前回の投稿から、5日の間隔が空いてしまいました。
今までは2日間が最高だっただけに、訪れた方は「コロナかも?」と思われたかも(笑)
なんとか毎日を過ごしているのですが、寒波が訪れ、メダ活が思うようにできないこともあり、今までのブログを修正していたのです。
今日まで約350記事を投稿しているのですが、過去の300記事近くが画像が表示されなくなっていたのです。
思い当たる節はたくさんあるので、限定できないのですが・・・。
1、プロバイダーの変更による、ブログの引っ越し。
2、その際に、新しくドメインを取得したため。
3、ブログのテーマを、何度か変更したため(これは可能性が低いけれど・・・)。
4、WordPressの新しい変化。
等々、可能性を考えてみたのですが、よくわかりません。
いずれにせよこのままでは、訪れた方に申し訳ないと思い、修正に踏み切ったのです。
朝から晩まで、パソコンの前に座るときはこの修正です。
修正と言っても大げさなものではなく、画像のリンク切れなのです。
「なあんだ」と思わないでください。
結構な数の画像になりますから、大変でした。
また、画像そのものを失っていたという悲惨な状況も。
そうした場合は、諦めしかなかったのです(涙)。
ここ数年の間に、WordPressのバージョンがアップしたことによることもあるのかな、とも感じています。
数年前(2018年)に、新しくブロックエディタ「Gutenberg」(グーテンベルグ)に変更されたことがあります(それには、すぐ対応して利用しています)。
また、WordPressのバージョンが5.8(2021年7月)になった際にウェジェット編集画面も新しくなりました。
私自身がそうしたことを知らず、ウェジェット画面の使いづらさに閉口していたのですが、今まで通りのものが使えるということがわかり、クラシックウェジェットにしています。
2021年の半ばに、このメダカ飼育記ブログのテーマを変更しました(ウェジェットが新しくなっているとは知らなかった)。
新ウェジェット画面は、知らずに使用していて慣れなかったこともあり、クラシックに変更したことによって操作が今まで通りなり大喜びをしました。
今回の画像リンクがはずれていたことは、こうしたWordPressのバージョンアップとは関係ないかも知れません。
クラシック画面での不都合が多かったような気がする(古い投稿画面)ので、それが大きな要因かも知れません。
ブログの引っ越しによるブログのリンク切れが、一番濃厚な原因だろうと思っていますが・・・。
ウェジェット画面が新しくなっていることを知らないでいたことで、苦労したことは確かです。
画像リンクとは関係ないので、私の認識不足に間違いないですね。
普段から利用しているWordPressですから、こうした情報に疎いのは明らかに私のミスです。
しっかり情報を得ることが大事だと、今回は痛感しました。
コメントを残す