気温 2/10℃ 水温 8℃
先日の暴風はどこへやら・・・日本列島から過ぎ去ったようですね。
今日は一日中晴れていたのですが、気温・水温は低いままでした(体感温度は高いのですが)。
給餌をしたかったのですが、水温が低いため止めました。
メダカたちは、底の方で静かにしています。
今回も、メダカ話題から離れるのですが・・・(これからは、度々ですね)。
11月下旬のことですが、初めてONLINEで会議に参加しました(ZOOMミーティングと言われるものですね)。
テレビ放映で行われている形のなのかどうか、いずれにしても初めての経験なので、始まるまでとても緊張しました。
ZOOMミーティング用に、マイク付きカメラを購入して準備をしていたのですが、果たして機能するのかどうか等々とても不安でした。
結果から話せば、問題なく(悩んでいたのが嘘みたい)ZOOMミーティングに参加できたので、ホッとしたというのが感想です。
ZOOMミーティングに参加するために、最低限の準備はマイク付きカメラを購入することでした。
どれが良いのか、大いに迷ったのですが・・・。
自分一人がカメラに写って参加するのですから、それに見合った物がいいだろうと考えて探しました。
もちろん、価格もとても大切なのです(笑)。
ネット内で探し回り、手頃な価格で評判のよいものをという大雑把な気持ちで探しました。
最終的に決定したのは、logicool(ロジクール)という会社の「C920S PRO HDウェブカメラ」です。

詳しくはわかりませんが、本社はスイスで株式会社ロジクールという日本法人があるようです。
ただ、こうした製品の製造は、中国で行われているとのことでした。
このウェブカメラは、フル1080p HDのテレビ電話用です。
価格は、アマ○ンで7500円ほどでした。
Logicool製 C920s PRO HDウェブカメラ 価格:10274円(税込、送料無料) (2022/3/15時点)楽天で購入 |
カメラのレンズ部分には、照明の調節等やレンズの保護?用のフードがついています(ちょっと親切かも)。


果たして、写りが良いのかどうか(人物は別にして:笑)が心配でしたが、ZOOMミーティングの際に参加者が小窓で表示されているのを見ると、他の参加者と変わりなく綺麗に写っているようです。
初めてのONLINEミーティングなので、挨拶はしましたがその後は聞く一方でした。
コロナ渦で、リアル会議からずいぶん遠ざかっての参加です。
慣れている方々は上手に話をされているのですが、自分が話すには勇気がいるものですね。
無事に終了したときには、どっと疲れが出ました。
久しぶりの参加だったことや、慣れないZOOMミーティングだったことが原因でしょう。
次回のZOOMミーティングにも、積極的に参加するつもりです。
せっかくカメラの購入をしたのですから、時代の波にしっかり乗って、大いに利用したいと意気込んでいる次第です。
コメントを残す