今日は朝からとてもよく晴れて、気温は4月並ということで本当に爽やかな感じです。
朝早くから散歩の要求を愛犬がしてきたので、6:00過ぎから近くを歩きました。
最低気温が5℃と高めで、散歩もこの時期としては楽でしたし、その後も最高気温は15℃にもなったので気持ちが良かったですね。

今後の予報でも今日ほどではない(明日はとても高いですが)にしても、ほとんどが10℃以上を示していますし最低気温も低くないです。
本当に、もうすぐ春ですね。
15:00頃のメダカ水槽ですが、玄関先の陽当たり水槽は16.5℃を示していましたし軒下水槽でも12℃ありました。
もちろん玄関先の水槽に給餌を行い、軒下はやや水温は低いのですがわずかですが与えました。



軒下の手前側(南側)に設置してあるいくつかの水槽では早めに陽が当たることもあり、少ない給餌なのですが残すことなく食べてくれています。
奥の方は時間が短いこともあり、食べ残しが目立ちます(いつもの極龍メダカですが、品種の違いもあるのかも・・・)。
条件のあまり変わらない、隣の幹之メダカは残していないのですから。


昨日投稿していたスイレンの話題ですが、その続きです。
2つのプラスチック水槽で、冬期間玄関内保管し昨日屋外に出したことを書きました。
新しく購入した鉢は、底の方に汚れ(たぶん、土だと思います)があったので、しばらく水に浸して落とすことにしたんです。
どれだけ綺麗になるかわからないし、果たして落とす必要もあったのかも疑問ですが。






今週の天気予報によると明日は気温が高いのですが、晴れ間があるのは2~3日後の感じです。
そのときに、姫スイレンの手入れをやろうと考えています。
一年前にも同様に植え換えをしているのですが、やり方に自信が無くなってきている始末。
ほんの一年前なのに、この不安感はどうして?・・・年齢的かなぁ(涙)。
気を取り直し、ブログを書きながら「頑張らなくっちゃ」と気持ちを入れ直している私です。
コメントを残す