先日から、よい天候なのは書いてきました。
今日の予報は気温の高い日のはずでしたが、午後からは降雪があり寒くなりました。
降雪量は少ないのですが、気温は下がり当然水温もグッと低くなりました。
昨日は一日中晴れていて、21℃まで気温が上昇したのでとても気持ちのよい日でした。
今日は、昼頃までの気温が18℃と高いものだったんですが、先にも書いたように降雪がありとても寒い状態となりました。
昨日は気温・水温がずいぶん上昇したので、玄関先の陽が当たる水槽と軒下水槽のメダカたちに、少しですが給餌したんです。
特に陽の当たる玄関先のメダカたちは、食欲が結構あったので嬉しかったですね。
以前にも書いていましたが、まだ近づくとオロチメダカは底の方に潜ってしまうので、スマホの5倍ズームで撮影しました(もう少し水温が低いときは、素早く潜っていたのから見れば、今回はユックリでした)。
二匹のみになってしまった烏城三色メダカですが、一匹しか見つけられず、以前の投稿で不調な状態を書きましたが、「もしかして」と探してみると、水槽の縁の日陰に静かに泳いでいたんです(ホッ)。
でも、泳ぎにも元気が無さそうなので、とても心配なのですが・・・。
冬を越してからの春先が、メダカにとっても不調になりやすいのでとても心配です。
今日は昼から雪が降り、あっという間に気温が下がりました。
水温は、昼前に上昇し始めるのですが、11℃くらいのときに雪が降り始めたんです。そのため、今日は給餌することができませんでした。
低い気温は、基本的に長続きしなくなっているので嬉しいのですが。
話は変わりますが、このメダカブログはは「ワードプレス」で作成(ワードプレス本体は無料)しています。
ワードプレスの「テーマ」には無料のものもありますが、いつ停止されてしまうかわかりませんし基本的にアドバイス無しです(長く頑張って書いたものが、消えてしまうこともあります)。
有料の場合はその逆なので、私は有料のテーマを使っているのですが、飽きっぽい(新しい物好き?)性格ということもあり、テーマをすぐ変えたくなるのが悪いところです(使わなくなったテーマが、結構増えてきました:もったいない)。
このメダカブログの場合は、投稿がメイン(ホームページのようにも作れるんですよ)なので、以前のものとあまり変わり映えがしないのですが、新しいものが出てくると欲しくなるのは悪い癖ですね。
コメントを残す