上の画像は、昨日の夕方の風景です。なかなか綺麗だったのですが・・・。
今日は一変しました(ドンヨリとした空・・・一夜にて、こんなに変化が:あいにく画像は無いのですみません)。
またまた訪れた、寒い日。曇り空で、ときおり小雨・小雪が舞う一日でした。
昨日は20℃くらいまで上昇していた気温が、今日がグッと下がって10℃ほどになりましたね。
こんなに寒暖差があっては、体のコンデションを保つのも大変です。
明日からは、もっと冷え込む予定ですからね・・・(もう必要はないかも知れませんが、屋外の水道蛇口からは細く流してあります:過去の反省から)。


週末からは再度上昇する気温ですから、結構振り回される感じで、先にも書きましたが体調管理に気をつけなくっちゃ・・・(ねっ、皆さん)。
そうした天気の一日でしたので、各メダカ水槽の水温は大きく変わらず10℃~11℃でした。
気温が10℃ですから、水温もそうした温度になっていますね。
明日は結構な冷え込みになりますから、果たしてメダカの様子を見ることができるかどうか。
明後日はちょっと上昇(8℃予想)しそうなので、そこで様子を見たいですね(次の日は、再び低くなりますから)。
冷たい水温ですから、底で動かないのもしかたがないですね(寂しい水槽内の様子です)。
もちろん給餌はしていませんが、こうした状況が一番楽しくないんですよね。
いつも書いているように、こうした低調なメダカたちが一番寂しい状況なんですが、もうしばらく、もうしばらくと自分に言い聞かせながら「春」を待ち望んでいます。
よく行くアクアショップでも、メダカおよびメダカ関連商品の売り場には、ほとんど足を運んでいません。
同じ店内にはドッグフードも売っているのですが、その売り場に直行してメダカ売り場は素通りです。
来期の冬場には、室内でも楽しめるように小さな水槽を置きたいと思う今日この頃です(また叱られるかな、家族に)。
コメントを残す